【保育士向け】ピアノ練習用の電子キーボード選び方とオススメ9選

赤ちゃんとおもちゃのピアノピアノ伴奏
この記事は約12分で読めます。

毎日シフトに入って
保育現場で頑張る保育士さんたち。

「今度の行事のピアノ担当だけど、
練習する時間がとれないな・・・」
「園に残って練習するのも、
残業になっちゃうし・・・」

そういう時は、
自宅に「電子キーボード」を買って、
好きな時間に練習できる環境を整えましょう。

電子キーボードだと、
ヘッドホンやイヤホンを使えば、
朝早くても夜遅くても、
気兼ねなく練習できますよ!

持ち運びも便利なので、
一人暮らしの方にもおススメです。

ただ、
ひとくちに「電子キーボード」といっても、
いろいろな機能や種類があって、
どれが良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、
いろいろな機能やタイプから、
保育士の練習用に
オススメの電子キーボードをご紹介します。

電子キーボードを選ぶ3つのポイント

電子キーボードを選ぶときの
ポイントになるのは、
大きく次の3つです。

鍵盤の数は? 

ピアノの鍵盤数は88鍵です。
横幅は、
ゆうに130cmの長さがあります。

これでは、
一人暮らしの部屋や、
自宅の個室に置くには
少々邪魔になりますね。

実は・・・曲にもよりますが、
豪華なアレンジの伴奏を弾かない限りは、
88鍵も必要ありません。

一般的に出回っているものに、
61鍵、76鍵というものがあります。

子ども向けの童謡やわらべ歌などの伴奏は、
61鍵でじゅうぶんです。

横幅もだいぶ短くなりますよ。

ピアノを習っていた人や、
少し難しい曲に挑戦するかも・・・
という人には、76鍵がおススメです。

どうしても幅が長いものが置けない・・・
という方には、
54鍵や49鍵というものもあります。

タッチレスポンスはあった方が良い?

保育士A子
保育士A子

タッチレスポンスって何ですか~?

HAPPY先生
はっぴい先生

ひとことで言うと、
指のタッチの強い弱いが、
「出てくる音の強い弱い」に
しっかり反映する機能のことです♪

保育士A子
保育士A子

え?でも、強弱は
「ボリューム」を上げたり下げたりして
調節すれば良いんじゃない?

HAPPY先生
はっぴい先生

・・・と思いますよね?
でも両手で弾きながら、
どうやってボリュームを調整しますか~?

さらに、この機能がないと、
ピアノ独特の
「伸ばしている音がだんだん消える」
という状態にならず、

指を離すまで
「鳴りっぱなし」になるんです。

保育士A
保育士A

なるほど・・・
なんとなく分かりました!
電子楽器ではありながら、
ピアノっぽい鳴り方になるんですね。

「指のタッチの強弱」というと、
指の力が弱いと心配・・・
という声が聞こえますが、
全く関係ありません。

なぜなら、
もともと電子ピアノの鍵盤は
軽く設定されているものが大半なので、
指の力はほとんど求められないです。

上位モデルだと、
鍵盤の重さを調節できるものもあります。

なので、
「ピアノの練習用に」という理由で
「電子キーボード」を購入する場合は、
タッチレスポンス機能は
ついていた方がおススメです!

特に、自分の園のピアノが
アコースティック(本物のピアノ)だったり、
「タッチレスポンス」つき電子ピアノだったら、
迷わずこの機能を選んで下さいね!

鍵盤が光るタイプのものは避けるべき?

光る鍵盤

機種によっては、
たくさんの曲が内臓されていて、
その曲を弾けるように
ピカピカ鍵盤が光るタイプがあります。

内臓曲の練習のために、
弾くべき鍵盤を光らせて、
誘導してくれるのですね。

でも内臓曲ではなくて、
自分の選んだ曲を練習する場合、
自分の弾いたタイミングで光っても、
なんの意味もありません。

どのタイプも「オフ機能」があるので、
光らなくすることは出来ますが、
あくまで「仕事の準備のため」
「行事のため」に購入するのであれば、
光る機能のついてないタイプを選ぶと良い
でしょう。

一方で、小さいお子さんがいるご家庭では、
楽しく練習するのに良いかも知れません。

価格的にも、
光るタイプで求めやすいものがたくさん出ています。

光るタイプを選んだ場合、
「光る」こと自体が気になって
練習に集中できないときは、
機能を「オフ」にして使いましょう。

オススメの機種

タッチレスポンスつき・鍵盤が光らないタイプ

SunRuck サンルック PlayTouch61 プレイタッチ61 SR-DP03

SunRuckシリーズの中では、
唯一タッチレスポンス機能がついています

生産国こそ中国ですが、
販売はSunRuckという日本の会社なので、
不具合やトラブルなどの対応をしてくれます。

「同時発音数」
(一度に重ねて音を出す場合の音の数)が8音なので、
難易度の高い曲を弾くのには適していません。

子ども向けの歌やシンプルな童謡の伴奏、
そして初心者~初級者の練習用には問題ないです。

サイズ幅96.5×奥行き36.8×高さ12.4cm(突起部などは含まず)
重量約4.2kg
同時発音数8
電源専用ACアダプタ
付属品本体キーボード、譜面立て、ACアダプタ、取扱説明書、保証書

ちなみに、
SunRuckのサイトでも販売していますが、
お値段が少し高めでした・・・

CASIO Casiotoneカシオトーン CT-S300 ブラック 【島村楽器限定モデル】61鍵盤

デジタル楽器で先端をいく
CASIOの【島村楽器限定モデル】です。

ハンドルがついているので
片手で持ち運びができる、
スリム&スタイリッシュで
ポータブルデザインが特徴です。

メトロノームなどの練習に役立つ機能や、
400の音色数、60の内臓曲を備え、
キーボードとしての機能も楽しめます。

サイズ幅93.0×奥行き25.6×高さ7.2cm
重量3.3kg 
同時発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品本体キーボード、譜面立て、ACアダプタ、取扱説明書、保証書

ヤマハ piaggero(ピアジェーロ)NP-12B 61鍵盤

ヤマハのコンサートグランドピアノから
サンプリングした、
高品位なピアノ音を備えています。

シンプルなデザインで
ボタンの数が少ないので、
お子さんや初心者~初級者にもおすすめです。

また、
iOSアプリ「Digital Piano Controller」(無料)を使えば、
iPhoneやiPadの画面を見ながら、
さらに簡単に本体の操作・設定ができます。

‎Digital Piano Controller
‎■概要 iOSデバイス(iPhone/iPod touch/iPad)でヤマハ電子ピアノの操作をより簡単・使いやすくするための専用アプリケーションです。ピアノ練習中の方からライブやパーティーで演奏を披露する方まで、音楽を奏でるあなたを幅広いシーンでサポートします。 ※iOSデバイスと楽器本体の接続にはApple社製 ...
サイズ幅103.6×奥行き25.9×高さ10.5cm
重量約4.5kg
同時発音数64
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品本体キーボード、譜面立て、ACアダプタ、取扱説明書、保証書

カラーはホワイトもありますが、
何故かブラックより値段が高いです・・・

CASIO Casiotoneカシオトーン CT-X700  61鍵盤

さきほどのCT-S300より上位モデルだけあって、
豊富な機能や、
低音から高音まで豊かに響かせる音源を採用。

またコード演奏の機会が多い保育士には、
うれしい「コードブック」という機能が
搭載されています。

「コードブック」とは
コード専用の辞書機能のことで、
調べたいコード名を選ぶと、
その構成音や鍵盤の押さえ方が
液晶画面に表示されます。

サイズ幅94.8×奥行35.0×高さ10.9cm
重量約4.3kg
最大発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品本体キーボード、譜面立て、ACアダプタ、楽譜集、取扱説明書、保証書

ヤマハ piaggero(ピアジェーロ) NP-32B 76鍵盤

先ほど紹介したヤマハのpiaggeroシリーズから
76鍵のものも紹介しますね。

76鍵あると、
上達するにつれて多くの曲を弾くことができるので、
すでにピアノが弾ける人や、
長く使う人におすすめします。

タッチレスポンスはもちろん、
段階的にタッチが変わる
「グレードソフトタッチ」鍵盤を搭載しています。

サイズ幅12.4×奥行き25.9×高さ10.5cm
重量5.7kg
同時発音数64
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品本体キーボード、譜面立て、ACアダプタ、保証書

タッチレスポンスつき・鍵盤が光るタイプ

鍵盤が光るタイプで、
タッチレスポンス機能がついている機種は、
ヤマハとカシオが王道です。

大型店の店頭などに
安く出回っているものは、
ほとんどが「弾きっぱなし」「鳴りっぱなし」の
タッチレスポンス無しのものが多いです。

「練習用」と割り切って、
タッチレスポンス機能ナシを買うのも
良いですが・・・

上達するにつれて
物足りなくなることが多いです。

ここでは「タッチレスポンス機能あり」
「光る鍵盤」のものを紹介しますね。

カシオの Casiotone「光ナビゲーション」シリーズ

「光る鍵盤を追いかけて、
初心者でも簡単に弾ける」
というコンセプトのシリーズです。

●楽譜が読めなくても大丈夫。
●やさしいレッスンで楽しく上達。
●弾きたい曲をたくさん収録。

という特徴がありますが、
あくまで内臓曲の練習と、
上位モデルでは
専用アプリからダウンロードした
曲の練習に特化されます。

自分が用意した楽譜の音には、
光がナビゲーションしてくれません。

でも自分のピアノのスキルアップや、
レパートリーを増やすためには、
練習機能が充実しているので、
楽しく独学できますよ!

光ナビゲーション LK-312 61鍵盤
サイズ幅93.0×奥行き25.6×高さ7.3cm
重量約3.4kg
同時発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品マイク、マイクホルダー、楽譜集、歌詞集、譜面立て、ACアダプター
光ナビゲーション LK-315 61鍵盤
サイズ幅93.0 × 奥行25.6 × 高さ7.3cm
重量3.4㎏
同時発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品ACアダプター、マイク(コード長さ3m)、マイクホルダー、楽譜集、歌詞集、譜面立て
光ナビゲーション LK-515 61鍵盤
サイズ幅94.8×奥行35.0×高さ10.9cm
重量4.5kg
同時発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品ACアダプター、マイク(コード長さ3m)、マイクホルダー、オーディオケーブル、楽譜集、歌詞集、譜面立て

ヤマハ ポータブルキーボード

ポータブルキーボード EZ-300

ヤマハ自慢の・・・
グランドピアノや弦楽器、管楽器など、
リアルな音色を622種類も搭載。

レッスン機能も多彩で、
子どもから大人まで楽しく使えます。

サイズ幅94.5×奥行き36.9×高さ11.8cm
重量4.8kg
同時発音数48
電源単三型電池×6または専用ACアダプター
付属品電源アダプター、譜面台/譜面板付、ソングブック、取扱説明書(保証書含む)

電子キーボードを選ぶ時、使う時にに気をつけたいこと

私ならではの視点で、
オススメ機種をご紹介してきましたが、
最後に選ぶ際にきをつけたいことを
まとめます。

サイズをきちんと確認しよう

置きたい部屋やスペースに入るように、
しっかりサイズを確認しましょう。

持ち運びができるといっても、
立てかけるのは危険ですし、
楽器そのものに衝撃を与えると大変です。

また、
床に置いた状態での練習はやりにくいので、
テーブルや机などに置くとなると、
そのサイズも計っておきましょう。

イヤホン・ヘッドホンの準備

セットになって販売されている以外は、
基本的には付属品として
イヤホンやヘッドホンはついてこないです。

また、
電子キーボードにイヤホンやヘッドホンを
差し込む場合、
接続端子の確認が必要になります。

接続端子には以下の2種類あります。

①先端が細い「ミニプラグ」
(直径3.5m)
②先端が太い「フォーンプラグ」
(直径6.3mm)

自分が使う予定の
イヤホンやヘッドホンと、
購入する電子ピアノの差込口が
合っているか確認して下さいね。

もし合わない場合は、
変換プラグを用意しましょう。

音もれエチケットを守る

私が小さい頃(1974年)
「ピアノ騒音殺人事件」という
恐ろしい事件がありました。

私も一生懸命
ピアノを練習する子だったので、
事件の報道にはショックを受けました。

今では、
電子楽器が普及しているので、
イヤホンやヘッドホンを使うことで、
音もれをしっかり防げるようになりました。

実家にしても
マンションやアパートにしても、
周囲の皆さんに
最大のエチケットを払うことは
忘れないようにしましょう。

どんな時間でも、大きすぎる音は控えましょうね。

まとめ

忙しい保育士さんのピアノの練習には、
ポータブルな電子キーボードは
とてもオススメです。

どんな時間でも、どんな場所でも、
練習や確認ができるからです。

鍵盤数、タッチレスポンス機能、光る鍵盤
という視点から、
オススメの機種を紹介しました。

ぜひ、
お気に入りの楽器を手に入れて、
すきま時間に先週をして、
「ピアノが弾ける先生」になって下さいね。

※なお、
・キーボードを入れて持ち運ぶ「キーボードケース」
・キーボードを置く「スタンド」
・椅子、フットペダルなどの付属品

は、オプションとして購入できるので、
少しずつ揃えていくのも良いと思います。